- お知らせ
2025年9月5日、南丹市営業所近隣にある 八木西小学校 にて特別講師を務め、子どもたちに建設業の魅力を伝える授業を実施しました。
取り組みの背景
現在、日本の建設業界は 担い手不足が深刻化 しています。
その解決には、将来を担う子どもたちに建設業の重要性や魅力を伝え、
「ものづくりの楽しさ」を感じてもらうことが欠かせません。
私たち昭和建設は、2021年に掲げた新たなビジョン
「ものづくりの重要さ・楽しさを次世代へ繋ぎ、暮らしを豊かで持続可能にする」
を実現するため、継続的に教育活動を行っています。
講義の内容 授業では以下のテーマについてお話ししました。
建設業の仕事内容
必要な免許や資格
仕事のやりがい
働く上で大切にしていること
小学生のうちに大切にしてほしいこと
ドローンによる現場の空撮映像の上映
子どもたちは真剣な眼差しで話を聞き、建設業の可能性を自分ごととして感じ取ってくれました。
今後の展望
今後もこのような活動を通じて、建設業の重要性を社会に広く発信し、
安心・安全で持続可能な暮らしの基盤づくり に貢献してまいります。
昭和建設は、国連が掲げる SDGs目標4「質の高い教育をみんなに」 を推進し、
次世代を育む教育活動を通じて、社会的使命を果たし続けます。